人気ブログランキング | 話題のタグを見る

移住する?

水栽培3

設置からちょうど4週間目の水栽培ですが、恐ろしい事いなっています。

水栽培3_b0042053_11115646.jpg

葉っぱがでか過ぎて容器が小さく見えますが、前回の写真をみてもわかるように、これは普通のサイズのバケツです。すでに小さなきゅうりが葉の裏側にたくさんできています。まさかたった1週間でこれだけ成長するとはうれしい驚きです。

一方でトマトは死にました。挿し木にする前のトマトも下の方から茎が黄緑色に枯れてきてたのですが、調べてみるとどうやらウィルス性の病気のようです。挿し木にも感染してたんでしょうね。葉が巻いてまったく成長が止まってしまったので撤去しました。

一方トレイの方も水菜が育ってきました。この熱波の中で水菜が育つ事がわかったのが大きな収穫です。夏場の葉物はやっぱり水栽培ですね。水菜は先週サラダにするのに初収穫しましたし、ミツバも大量に発芽したて育ってるので数週間もすれば美味しい親子丼が食べられる事でしょう。

水栽培3_b0042053_11191058.jpg

ところでシソがいまいちです。発芽したのに育たないというか。やっぱり100個ぐらい撒いて間引きしないとだめなのかな。
# by trancoso | 2010-02-27 11:20 | 自家製○○ | Comments(2)

プラム祭り

我が家にはプラムの木が二本あります。一本は甘いプラムの木でまだ小さくて実も100個ほどしかできないので、インコの大群に襲われてほとんど食べるまもなくなくなってしまいました。もう一本はサツマという種類で真っ赤になる酸味のきついソルダムに近いような物です。こっちは木が大きいので数百個はできるのでかなり収穫できました。しかしすっぱいのでいまいち使い道がなく、プラムジュースにしたりしてたんですが、まだまだ消費しきれないので、思い切って酒とプラム梅干にしました。

酒の方はプラムを煮出して砂糖を加えてジュースにした物をひたすら発酵させるだけです。4日ほどでかなりアルコール度数の高いお酒になりました。ジュースがちょっと水っぽかったので出来上がりも水っぽいですが、ロックで氷が解ける前にそのまま飲めるのでいいとしましょう。

プラム祭り_b0042053_12111592.jpg


で一方のプラム梅干ですが、今回完全に熟してしまったので遅かったのですがまあ捨てるのも勿体のでだめもとで。海外では割とポピュラーらしいのですが梅の仲間であるプラム。中でもすっぱめの物は梅干にすると結構いけるそうです。来年は黄色くなったぐらいの物をぜひ梅干にしたいのですが、今年はとりあえずあるもので。

まず梅を綺麗に洗ってから、重量の2割程度の塩をすり込んでプラスチックの容器に入れて重しをします。自分は牛乳の入れ物に水を入れて重しにしたんですが、それだと特定のところにしか加重がかからないので、ここはビニール袋に水を入れて上に乗せるのが正解だったみたいです。しばらくすると塩分に引っ張られ水が出てきて梅酢が上がってきます。完全に梅が梅酢に使ったらシソなどを入れて(赤じそがベスト)さらに寝かして、2ヶ月ほどたったら天日干しします。

こっちはまだ作っている所でなんともいえません。取りあえず香りが梅酒のようなフルーティーな感じなんで、半分成功、半分失敗かなと思ってます。シソは赤じそが手に入らないので、ベトナム食品屋でいつでも売ってるベトナムシソ(表が緑で裏が赤っぽい)を使いました。ちなみにこのベトナムシソ、香りは大葉に比べたらぜんぜん弱いんですが、十分代替品として日本料理に使えますので、シソの香りが恋しい人にはお勧めです。

プラム祭り_b0042053_12183975.jpg


さてまだまだ熟成中なんですが、いったいどーなる事やら・・・
# by trancoso | 2010-02-20 12:20 | 自家製○○ | Comments(2)

水栽培2

この前思いつきで急遽でっち上げた水栽培ですが、先日の熱波も無事乗り切って順調に成長しています。

こっちが前回の植えたて時
水栽培2_b0042053_74923100.jpg


そしてこっちがぴったり二週間後
水栽培2_b0042053_750477.jpg


トマトの方も大きくなっていますが特にきゅうりの成長がめざましいです。小さな苗や挿し木だったので根が焼けないように肥料の濃度はかなり薄めにしていたので濃い肥料が必要な方のトマトの生長がいまいちなのかも知れません。今週から普通の濃度に変更しました。あと気になるのが小さい苗なのにつぼみが一杯ついてる事です。アデレードも最近はだいぶ日差しが柔らかくなり日照時間も短くなってきたので、それに反応して実をつけようとしてるのかもしれません。だとしたらトマトは失敗かも。

水栽培2_b0042053_865227.jpg

そしてこちらが苗やら小さな植木鉢をグリーンハウス(こっちじゃ温室ではなく、ヨーロッパの植物が強い日差しで枯れないように緑色のメッシュで覆った部屋)の方で育ててます。ペットボトルの下の方に穴が開いてて水位が下がると自動的に給水され、それが鉢の中にしみこんで供給されるという方式です。

トマトの苗は熱波の日に下の方が少し枯れましたし、本体が元気なのでそろそろ撤去しようと思っています。ミズナがだいぶ大きくなってきました。あとは猫草とキャットニップも目が出て育ち始めた所ですね。それからぜんぜん芽が出なかったパプリカミックスの芽が先週末ぐらいから急激に出てきました。あきらめてたのですが種類によっては発芽に20日以上かかるんだとか。

そしてそして新しい種がやってきました。先日ネットで青じそがほしいと思って検索してたのですが、思いがけずいろいろな種が売ってたのでまとめて注文しました。青じそ、ミツバ、ごぼう(滝野川)、大根(熱波に強い品種)です。ごぼうは春撒きが基本なのであれなんですが、秋撒きもOKとかかれてたので挑戦してみます。青じそミツバはどっちも水栽培用にミックスした鉢に撒きました。ごぼうと大根はみずではできないので、もう少ししたたら畑に出来上がった堆肥を混ぜて耕し、そっちに植えてみようと思っています。ミツバと青じそは皆さんにお分けできるぐらいたくさんできるといいんですが、どうなる事やら。
# by trancoso | 2010-02-13 08:05 | アデレード暮らし | Comments(6)

水栽培

この家ではじめての夏なのですが、本格的にいろいろ野菜を作れる環境が手に入ったと思ったらSAの夏は思った以上に手ごわかったです。まずきゅうりが熱波の日に死にました。そしてトマトも1本死んで、プチトマトの方はそれなりに大きくなったのですが、それでもやはり瀕死の状態です。そして極め付けが、世話などせずに山ほど収穫できるはずのかぼちゃが1個枯れました。もうひとつもまったく花が咲かず微妙な感じです。

上司に話した所、SAじゃ野菜によっては夏場は普通の農法は難しいから、農家でさえトマトやレタスはほとんど水栽培なんで、そっちで試してみたら?という提案でした。上司と同僚なぜだか二人とも家でトマトやら葉ものやらを水栽培で作っているようで、すぐに成長するし熱波でかれる事もそんなに無いという事なんで、奮起してホームセンターで安いバケツとかホースとかを買い集めてきて簡単なシステムを庭の軒の所に作る事にしました。

植えたのは、瀕死のプチトマトから挿し木で作った苗と種から発芽させたきゅうり。もうひとつはパプリカが発芽したらそれを植える予定です。ちなみに挿し木ですが思ったより簡単に作れたので紹介しておきます。基本的に先のほうの元気のよさそうな枝を斜めに切って、発根促進剤をつけて清潔な土にさしておくだけです。日本だったらメネデールとかいう緩い名前のものが売ってるのですが、こっちでも見つけました。Root Strike。似たようなもんですね。土は水栽培で使うものと同じで、パーライトとバーミキュライトをミックスした物を使いました。無菌なので細菌にやられて腐る事も少ないようです。

水栽培_b0042053_17255838.jpg


根が張るまでは直射日光は厳禁なので室内で育てます。トマトが発芽する春の気候に近い方がうまく根付くらしく、一番涼しいキッチンにおいたら、2週間ほどで3つとも根付きました。

そして昨日一日かけて穴を開けたりホースを切ったり接着したりと一気に製作したのがこんな装置です。

水栽培_b0042053_1730961.jpg


下のため池から水槽用のポンプで水をくみ上げてバケツに供給して、あまった水はため池に落ちて循環するというぐあいです。ポンプはずっとまわしっぱなしではなく前のオーナーが置いていった24時間タイマーに接続されていて、朝1回、直射日光が当たる時間が2時間毎に15分、そして夕方1回動作するようになっています。制作費はバケツ$0.93x3, コンテナ$8、ポンプ$24、ホース類 納屋にあったのでタダ。パーライトとバーミキュライトは大袋しか売ってなかったけど、今回使った3つ分だと合計4ドルぐらい。液肥はずっと前アイスクリームの容器でレタスを育てたときのあまり。たしか1リッターで8ドルぐらい?液肥は高いのでうまく育つようだと次回は粉末の肥料を買う予定。

今日は比較的暑かったんだけど、きゅうりの双葉は元気いっぱい。トマトはまだ根がキチンと張ってないので少ししおれ気味。手ですくって何度も水をかけてあげると夕方頃には復活しました。パプリカはまだ芽がでませんが、出たら一番手前のバケツに移植する予定。うまくいくといいんだけど。
# by trancoso | 2010-01-30 17:38 | アデレード暮らし | Comments(4)

来客

先日職場の大掃除をしてたときに、古い巨大なブリキの天秤を捨てるというので、鳥の餌台にならないかともらってきました。それとは別に水エアコンの排水(水道水の塩分が蒸発で蓄積するので運転中はちょろちょろと排水して水が常に入れ替わるようにしている)を大きなトレイに貯めるようにしてから、熱波の日には水場に困ってる鳥たちが一日中入れ替わり立ち代りやってくるようになりました。

そしてアデレードではどこでも見かけるけど、なかなか庭には下りてこないこの巨大なインコがここの所よく庭にやってきます。そのときの写真がこれ。

来客_b0042053_218406.jpg


で先日の事、例の天秤に餌を入れてこの止まっている柱にぶら下げていたのですが、当然キバタンは巨大すぎて天秤には乗れないし、かといって木につかまったままでは餌に届かないというわけで、ぶち切れて酷い声で叫びながら怒り狂っていました。トサカが完全に立って、怒髪天を突くという感じでした。挙句の果てには天秤の鎖を噛んだり引っ張ったりして餌を全部下に落としてしまいました。やれやれ。そのままだとうるさいんで餌台の位置を考えないとなあ。

ほかには最近たまにワライカワセミが来ます。こっちは焼肉が大好物なんで、近所でやってるBBQのにおいをかぎつけてくるんでしょうかね。夜にはよくフクロウが鳴いてます。もう少し涼しくなったらもっといろんな動物や虫(害虫をのぞく)がくるように少しずつ庭を改装していこうかと思っています。
# by trancoso | 2010-01-28 21:14 | アデレード暮らし | Comments(0)



日本も好きだけど、もう少しだけスローな生活がしたい。というわけで、オーストラリアはアデレードへ移住してみました。とりあえず仕事はみつかったんだけどどうなる事やら?

by trancoso
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
カテゴリ
お役立ちリンク
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル